yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#海老名市の道祖神

各地の道祖神(海老名市国分南2-40) 

◎神奈川県海老名市国分南2-40       路傍
◎自然石 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2

「明治廿七年一月日」(1894)
イメージ 3

各地の道祖神(海老名市杉久保4-1)

◎神奈川県海老名市杉久保4-1      路傍
◎山状角柱型 「道祖神」
イメージ 1


イメージ 2











イメージ 3











「氏子中」             「明治四辛未年正月十四日」(1871)
イメージ 4
イメージ 5









各地の道祖神(海老名市国分南3-10) 

◎神奈川県海老名市国分南3-10      路傍
イメージ 1

①角柱型 「道祖神」
イメージ 2

イメージ 3

「国分境講中」
イメージ 4

「大正十五季一月十四日」
イメージ 5

②角柱型 「□祖神」
イメージ 6

イメージ 7

「□□三十八年九月□~□」(明治三十八年)(1905)
イメージ 8

各地の道祖神(海老名市勝瀬4)

◎神奈川県海老名市勝瀬4       路傍
◎自然石 「道祖神」
イメージ 1
造立年不明
イメージ 2










イメージ 3









各地の道祖神(海老名市勝瀬6)

◎神奈川県海老名市勝瀬6        路傍
イメージ 1



















①山状角柱型 「道祖神」
イメージ 2

イメージ 3










「上之坂/改修記念」
イメージ 4










左側面には
「昭和六年/三月再建」の銘


②角柱型 「道祖神」
イメージ 5
「□政八乙酉年」(1825)(文政八年)
イメージ 6










「三月吉日」/「上大谷」
イメージ 7









記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ