yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#秦野市の道祖神

各地の道祖神(秦野市文京町6-23)

◎神奈川県秦野市文京町6-23      路傍
◎櫛形角柱型 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2










右側 「昭和廿年一月十四日」

左側 「下乳牛子供連」







各地の道祖神(秦野市今川町7-3)

◎神奈川県秦野市今川町7-3         路傍
◎角柱型 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2










「大正六年/一月十四日」(1917) 
イメージ 3










                   「今川新道町/氏子中」
イメージ 4
イメージ 5









各地の道祖神(秦野市平沢1709前)

◎神奈川県秦野市平沢1709前        路傍
◎自然石 「久那斗大神」
イメージ 1

イメージ 2










「大正十四年一月」(1925)
イメージ 3






各地の道祖神(秦野市曲松1-3)

◎神奈川県秦野市曲松1-3       國栄稲荷神社境内
◎角柱型 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

各地の道祖神(秦野市千村343)

◎神奈川県秦野市千村343        路傍
◎自然石 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2











イメージ 3










「惣氏子」             「天保二辛卯年」(1831)
イメージ 4
イメージ 5










イメージ 6

「正月十四日」







記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ