yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#相模原市の双体道祖神

相模原市中央区上溝1565の双体道祖神

◎神奈川県相模原市中央区上溝1565        丸崎神社裏 
◎舟形光背型(上部欠) 双体道祖神像
イメージ 1

右側 「宝暦十二年」(1762)
左側 「九月吉日」
イメージ 2

相模原市緑区太井の双体道祖神

◎神奈川県相模原市緑区太井(詳細番地不明) 津久井湖観光センター前バス停 
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

造立年不明
イメージ 2














相模原市緑区根小屋1244の双体道祖神

◎神奈川県相模原市緑区根小屋1244        中野バス停側
◎角柱型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2











イメージ 3










相模原市緑区青山1174付近の双体道祖神

◎神奈川県相模原市緑区青山1174付近         路傍
◎自然石 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2













相模原市緑区青野原845の双体道祖神

◎神奈川県相模原市緑区青野原845(下原)     野呂理容店横
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2

















「明和九天壬辰 正月吉日」(1772)「願主 當村中」
イメージ 3
イメージ 4









記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ