yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#茅ケ崎市の双体道祖神

茅ケ崎市矢畑142本社宮境内の双体道祖神

◎神奈川県茅ケ崎市矢畑142         本社宮境内
イメージ 1
イメージ 2










◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

「安永十丑年正月十四日」(1781)
イメージ 4

















茅ケ崎市西久保572室生寺参道入口の双体道祖神

◎神奈川県茅ケ崎市西久保572       室生寺参道入口
◎舟形光背型 「▢造立」 双体道祖神立像
イメージ 1

イメージ 2










イメージ 3














「安永▢~□」           「西久保村」 
イメージ 4
イメージ 5









茅ケ崎市高田1-10-35熊野神社境内の双体道祖神

◎神奈川県茅ケ崎市高田1-10-35       熊野神社境内
イメージ 1
イメージ 2










◎駒型 双体道祖神像
イメージ 3
イメージ 4










「天保十己亥正月吉日」(1839)
イメージ 5









茅ケ崎市十間坂3-17-18第六天神社の双体道祖神

◎神奈川県茅ケ崎市十間坂3-17-18        第六天神社境内
イメージ 1
イメージ 2










◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

「文政三辰正月吉日」(1820)
イメージ 4


















茅ケ崎市本村4-13-40八王子神社の双体道祖神

◎神奈川県茅ケ崎市本村4-13-40       八王子神社境内
イメージ 1
イメージ 2










◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

「安永五/丙申正月十四日/茅﨑向村 若者 子供」(1776)
イメージ 4

















記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ