yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#藤沢市の双体道祖神

藤沢市大庭5004台谷公民館脇の双体道祖神

◎神奈川県藤沢市大庭5004         台谷公民館脇
◎山状角柱型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2

「臺谷戸中」
イメージ 3

右側面に、「文久二年壬戌正月吉日」(1862)の銘がある

藤沢市大庭5575諏訪神社境内の双体道祖神

◎神奈川県藤沢市大庭5575      諏訪神社境内
イメージ 1
イメージ 2










◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3


右 「道祖神」
左 「宝暦十一辛巳六月吉日」(1761)
イメージ 4














藤沢市石川5-35-12諏訪神社の双体道祖神

◎神奈川県藤沢市石川5-35-12        諏訪神社鳥居右祠
イメージ 1

イメージ 2

◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

イメージ 4

「宝暦八寅七月吉日」(1758)
イメージ 5

イメージ 6

「石川▢~□」

藤沢市用田284の双体道祖神  

◎神奈川県藤沢市用田284      新幹線ガード付近 
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

造立年不明
イメージ 2


   

藤沢市用田33の双体道祖神

◎神奈川県藤沢市用田33         路傍(女坂)
◎自然石 双体道祖神
イメージ 1

イメージ 2
















イメージ 3

「用田女坂/氏子中/平成八年四月吉日」







記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ