yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#平塚市の双体道祖神

平塚市高根130の双体道祖神

◎神奈川県平塚市高根130          路傍
イメージ 1
 
イメージ 2


◎舟形光背型 双体道祖神像

 
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

「奉▢~▢神 高根村」 
イメージ 6
 


「元禄八乙▢天十二月吉日」(1695)
 
イメージ 7

平塚市万田598の双体道祖神

◎神奈川県平塚市万田598         路傍
◎自然石 双体道祖神像
イメージ 2

イメージ 1

「平成十四年一月吉日」(2002)
「万田下庭再建」 
イメージ 3

平塚市万田1013蔵王神社下の双体道祖神

◎神奈川県平塚市万田1013          蔵王神社下路傍
イメージ 1
イメージ 2










◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

右側
「▢~▢六未年九月▢~▢」
造立年不明

左側
「万田村小向氏子中」


平塚市山下3950の双体道祖神

◎神奈川県平塚市山下3950       路傍
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2










「元文▢庚申四月吉日」(1740)
イメージ 3










イメージ 4

「施主」







平塚市山下399虎女住庵の蹟の双体道祖神

◎神奈川県平塚市山下399      虎女住庵の蹟
◎駒型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2

資料によれば
右側面 「弘化三午正月吉日」
左側面 「上山下村」
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ