yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

横浜市の庚申塔*

各地の庚申塔(横浜市戸塚区-102)

◎神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1340付近     山斜面先
「ブナの森」さんのブログより情報を頂きました。
山の斜面に階段があり、その先にありました。
IMG_0058

IMG_0056

◎舟形光背型 三猿
コピー (1) ~ IMG_0030

キリーク・サ・サク(阿弥陀三尊種子)
IMG_0043_1

三猿
IMG_0033_1

三猿の下 「施主」
IMG_0048

「万治三庚子天/正月四日/敬白」(1660)
IMG_0046

蓮華
IMG_0049

各地の庚申塔(横浜市旭区-44)

◎神奈川県横浜市旭区南本宿町160付近     上田神明社近く
「ブナの森」さんのブログより情報を頂きました。
IMG_0009

IMG_0002

◎櫛形角柱型 「庚申供養塔」
IMG_0003

左側面 「大正十四年四月/鈴木氏」 
IMG_0005

IMG_0007

各地の庚申塔(横浜市旭区-43)

◎神奈川県横浜市旭区南本宿町103-4付近     墓地入口
「ブナの森」さんのブログより情報を頂きました。
IMG_0011

◎櫛形角柱型 種子(キリ-ク) 「庚申講中」
IMG_0013

IMG_0019

正面右側 「宝永元天」
正面左側 「十二月吉日」
IMG_0016

各地の庚申塔(横浜市神奈川区-45)

◎神奈川県横浜市菅田町2568          神明社境内
IMG_0047

境内社
IMG_0031

IMG_0032

◎石灯籠
IMG_0035

正面 「奉建立燈明」
IMG_0036

右側面 「庚申講中」/「明和五子年十二月大吉日」(1768)
IMG_0042

各地の庚申塔(横浜市港北区-84)

◎神奈川県横浜市港北区日吉3-7-1         路傍
「ブナの森」さんのブログより情報を頂きました。
綱島街道から東に路地を入った所、一段高い場所にある小祠の中。
IMG_0028

IMG_0004

◎駒型 日月 青面金剛立像 
IMG_0006

IMG_0007

正面右側 「奉供養庚申」
IMG_0011

「正徳五乙未天」(1715)
IMG_0014

正面左側「十一月吉日」
IMG_0015

「施主/同行/六人」
IMG_0021


記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ