yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#幸区の庚申塔

各地の庚申塔(川崎市幸区-20)

◎神奈川県川崎市幸区北加瀬2-6-20     路傍
イメージ 1

◎板状駒型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿
f69e4d14

イメージ 3

邪鬼(?)、三猿(?)      
イメージ 4

左側面 「文化四卯四月立之」(1807)
イメージ 5
            
イメージ 6

イメージ 7

各地の庚申塔(川崎市幸区-19)

◎神奈川県川崎市幸区鹿島田2-15     路傍              
イメージ 1

◎板状駒型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿 二鶏
da32ba0d

イメージ 3

邪鬼、三猿              
イメージ 4

ショケラと二鶏
イメージ 5

右側面 「文政七甲申年三月吉日」(1824)
イメージ 6

各地の庚申塔(川崎市幸区-18)

◎神奈川県川崎市幸区小倉2-7-1      無量院境内
イメージ 1

①舟形光背型 阿弥陀如来立像 三猿
イメージ 12

イメージ 2

三猿
イメージ 7

「奉造立地蔵菩薩庚申待供養爲現當二世也」
イメージ 3

イメージ 4

「延宝八庚申天正月吉日」(1680)「武□~□郡小倉村願主」/「敬白」
イメージ 5

イメージ 6

②灯籠 三猿
イメージ 8

イメージ 9

「奉造立」             
イメージ 10

「三猿」
イメージ 11

風化によって銘文は判読できない
資料によれば、竿部に
「□庚申供養為現當二世悉成就也」
「寛文元辛丑年九月吉日」(1661)の銘があったようだ

各地の庚申塔(川崎市幸区-17)

◎神奈川県川崎市幸区紺屋町26   本田地蔵尊境内
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

◎角柱型 「南無佛庚申供養塔」
イメージ 4

右 「諸悪莫作」           
イメージ 10

左 「衆善奉行」 
イメージ 11

「為四海泰平五穀成登現世安穏後生善□」
イメージ 5

イメージ 6 
                                  
「□二丙寅正月吉旦傳法僧性山」
イメージ 7

イメージ 8

「元同行」
イメージ 9

各地の庚申塔(川崎市幸区-16)

◎神奈川県川崎市幸区幸町3-402 府中街道より少し入った路傍             
イメージ 1

◎板状駒型 種子(ウン)日月、青面金剛立像 三猿
イメージ 2
                   
イメージ 3

三猿
イメージ 4

造立年不明
イメージ 5
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ