yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

二宮町の庚申塔*

各地の庚申塔(二宮町-19)

◎神奈川県中郡二宮町山西1228-8西      墓地手前の祠奥
◎板碑型 種子 三猿
イメージ 1

造立年不明
イメージ 2

「右? 庚申供養/敬白」 
イメージ 3

三猿
イメージ 5

種子
イメージ 4

各地の庚申塔(二宮町-18)

◎神奈川県中郡二宮町川匂230      西光寺墓地(切通上)
イメージ 1

イメージ 2

◎石祠 三猿
イメージ 3

三猿
イメージ 4

正面に 「バン」の種子 

左側面 種子「ア」 「奉造立庚申供養/石室/一宇」
イメージ 5

右側面 種子「ウン」「二世安全祈所也/結衆/敬白」
イメージ 6

魚茶さんの資料によれば裏面に 「寛文十一壬子年/十二月/吉日」の銘文があるようだ。https://blogs.yahoo.co.jp/board_woccha/38382833.html
イメージ 7

各地の庚申塔(二宮町-17)

◎神奈川県中郡二宮町百合が丘1-16      峠公園北崖
イメージ 1

イメージ 2

◎舟形光背型 青面金剛立像
イメージ 3

造立年不明
イメージ 4


各地の庚申塔(二宮町-16)

◎神奈川県中郡二宮町一色625-2       八坂神社境内
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

◎舟形光背型 青面金剛立像 三猿(右端のみ)
イメージ 4

三猿
イメージ 5

「▢~▢講中」
イメージ 6

各地の庚申塔(二宮町-15)

◎神奈川県中郡二宮町一色765         浄源寺参道
イメージ 1

イメージ 2

◎笠付角柱型 「奉造立庚申供養」 三猿(三面)
イメージ 3
造立年不明

「奉造立庚申供養」
資料によれば、「三拾六人/施主敬白」の銘
イメージ 4

正面
イメージ 5

右側面
イメージ 6

左側面
イメージ 7


記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ