yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#茅ケ崎・秦野市の馬頭観音

各地の馬頭観音(秦野市-12)

◎神奈川県秦野市今泉391         太岳院境内
◎角柱型 「馬頭観世音」
イメージ 1

イメージ 2

各地の馬頭観音(秦野市-11)

◎神奈川県秦野市千村1-1-3       路傍(二つ塚)
イメージ 1

①舟形光背型 「馬頭観世音」
イメージ 2

「文政十三庚寅」(1830)
「八月十八日」
イメージ 3

➁舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 4

造立年不明

③舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 5

造立年不明

各地の馬頭観音(秦野市-10)

◎神奈川県秦野市平沢1324-2        路傍
◎角柱型 「馬頭観世音」
イメージ 1
「平澤村」/「峯▢▢中」
イメージ 2










「文久二壬戌年/四月吉日」(1862)
イメージ 3









各地の馬頭観音(秦野市-9)

◎神奈川県秦野市千村286         路傍
イメージ 1



















◎角柱型 「馬頭観世音」
イメージ 2

右側 「慶應二年」(1866)

左側 「寅三月十八日」















各地の馬頭観音(秦野市-8)

◎神奈川県秦野市渋沢383        路傍
◎櫛形角柱型 種子(ウン) 「馬頭観世音」
イメージ 1

イメージ 2

「明治三十一年九月十八日」(1898)
イメージ 3
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ