yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#平塚・鎌倉市の地神塔

鎌倉市笛田3-30笛田公園傍の地神塔

◎神奈川県鎌倉市笛田3-30       笛田公園傍
◎駒型 「堅牢地神」
イメージ 1

「大正五年」(1916)
「三月社日」
イメージ 2

平塚市下吉沢722の地神塔

◎神奈川県平塚市下吉沢722          八剣神社入口路傍
◎自然石 「地神社」
イメージ 1

イメージ 2

「弘化三午年/二月吉日」(1846)
イメージ 3

平塚市公所145公所神社の地神塔

◎神奈川県平塚市公所145          公所神社境内
イメージ 1

イメージ 2

◎自然石 「地神社」
イメージ 3

イメージ 4

「村中」
イメージ 5

「嘉永ニ年/酉二月吉日」(1849)
イメージ 6

平塚市上吉沢1190の地神塔

◎神奈川県平塚市上吉沢1190        山ノ神青年会館脇路傍
◎自然石 「地神社」
イメージ 1
台石右面に
「安政四丁巳年 八月吉辰日 山ノ神村中」(1857)
の銘がある

平塚市土屋2492-1の地神塔

◎神奈川県平塚市土屋2492-1        人増自治会館敷地内
◎円柱型 「后土神」
イメージ 1

イメージ 2

「時文久二壬戌年仲春吉且」(1862)
「真壁平之丞平義徳」
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ