神奈川県の庚申塔
yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。
鎌倉市の庚申塔*
次の5件 >
2020年11月02日
07:00
各地の庚申塔(鎌倉市-99)
カテゴリ
鎌倉市の庚申塔*
tatsu024633
Comment(1)
◎神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
報国寺墓地内
やぐら
墓地の奥の無縁佛の中
◎板石型 「庚申塔」
この庚申塔は、以前竹林の中にあったもののようだ。
あと一基あるはずだが。未確認
2020年11月01日
07:00
各地の庚申塔(鎌倉市-98)巡礼古道-3
カテゴリ
鎌倉市の庚申塔*
tatsu024633
Comment(0)
各地の庚申塔(鎌倉市-97)巡礼古道-2より続く
前回の訪問時に見落としたと思われる庚申塔を発見するために
再度、巡礼古道を訪問した。結果として新たに3基の庚申塔を確認、合計56基を数えた。
➀の庚申塔の少し手前にあった、最初の庚申塔となる
(54)板石型 「庚申塔」
②③の間に2基の庚申塔があった
(55)板石型 「庚申塔」
一番左側が漏れていました
(56)板石型 「庚申塔」
(
52)(53) の前の道標
◎山状角柱型 「奉納百八十八番」/「くま之参道」
右側面 「安永七戌年/六月吉日」(1778)
左側面 「木村博吉」
2020年10月30日
07:00
各地の庚申塔(鎌倉市-97)巡礼古道-2
カテゴリ
鎌倉市の庚申塔*
tatsu024633
Comment(0)
各地の庚申塔(鎌倉市-96)巡礼古道-1より続く
道を左に取ると摩崖仏があり、その周辺にも庚申塔がある
摩崖仏前 「奉納百八十八番」/「くま之参道」
右側面 「▢~▢/戌六月吉祥日」
左側面「木村博吉」
摩崖仏右
㉗板石型 「庚申塔」
摩崖仏左 ㉘㉙㉚
㉘板石型 「庚申塔」
㉙板石型
㉚板石型 「庚申塔」
摩崖仏左 ㉛㉜
㉛板石型 「庚申塔」
㉜板石型 「庚申塔」
㉝㉞㉟
㉝板石型 「庚申塔」
㉞板石型 「庚申塔」
㉟板石型 「庚申塔」
㊱㊲㊳㊴
㊱板石型 「庚申塔」
㊲板石型 「庚申塔」
㊳板石型 「庚申塔」
㊴板石型 「庚申塔」
㊵自然石 「庚申塔」
㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼
㊶
板石型 「庚申塔」
㊷板石型 「庚申塔」
㊸板石型 「庚申塔」
㊹板石型 「庚申塔」
㊺板石型 「庚申塔」
㊻板石型 「庚申塔」
㊼板石型 「庚申塔」
㊽㊾㊿
㊽
板石型 「庚申▢」
㊾
板石型
㊿
板石型
(51)板石型 「庚申塔」
(52)(53)
(52)
板石型 「庚申塔」
(53)板石型 「庚申塔」
鎌倉逗子ハイランドの北に巡礼古道の出口があった
今日、巡礼古道の庚申塔数は53基をカウント
見落としがあるようなので再訪する予定
2020年10月28日
07:00
各地の庚申塔(鎌倉市-96)巡礼古道-1
カテゴリ
鎌倉市の庚申塔*
tatsu024633
Comment(0)
◎神奈川県鎌倉市浄明寺2
巡礼古道沿い
鎌倉の庚申塔巡りでここだけは、その数に恐れをなし棚上げしていた。
見落としがあると思い、数回に分けて訪問することを覚悟している。
「ブナの森」さんのブログでは56基、WEBの「鎌倉の庚申塔」でも56基が記録されている。これを目標にして探索を開始する。
巡礼古道の入口、ここから急な坂道を登る
➀②
➀
板石型
②
板石型 「庚申塔」
③④
③板石型 「庚申塔」
④板石型 「庚申塔」
⑤板石型 「庚申塔」
⑥⓻⑧⑨⑩⑪
⑥板石型 「庚申塔」
⑦板石型 「庚申塔」
⑧板石型 「庚申塔」
⑨
板石型
⑩
板石型 「庚申塔」
⑪
板石型
⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱
⑫板石型 「庚申塔」
⑬
板石型
「庚申尊 待記」
猿田彦像
⑭板石型 「庚申塔」
「百一体 玄昌」
⑮
板石型
「相模国根府川邑/天子倉」
⑯
板石型 「庚申塔」
⑰板石型 「庚申▢」
⑱
板石型
⑲板石型 「庚申塔」
⑳㉑
⑳板石型 「庚申塔」
㉑板石型 「庚申▢」
㉒㉓
㉒板石型 「庚申塔」
㉓板石型 「庚申塔」
「金百疋」
㉔
板石型
㉕2分割されている
「奉納庚▢」/「十二月吉日」
「十体 池田▢礼奇進」
㉖板石型 「庚申塔」
各地の庚申塔(鎌倉市-97)巡礼古道-2に続く
2020年10月23日
07:00
各地の庚申塔(鎌倉市-95)
カテゴリ
鎌倉市の庚申塔*
tatsu024633
Comment(0)
◎神奈川県鎌倉市十二所793
光触寺門前
◎櫛形角柱型 「頬焼阿弥陀」
「まんさいほうし/みかわり本尊」
「頬焼阿弥陀」
「庚申講中」
左側面 「▢~▢発起」
「筆ハ大納言方泉乃棡/話ハ土佐▢▢光奥」
右側面 「寳暦十庚辰天十一月」(1760)
「岩蔵山光触寺廿五世/東陽院覚阿豊善和尚/記之」
次の5件 >
記事検索
最新コメント
カテゴリー
猿田彦大神 (30)
横浜市の庚申塔* (772)
#鶴見区の庚申塔 (47)
#神奈川区の庚申塔 (45)
#西区の庚申塔 (4)
#中区の庚申塔 (5)
#南区の庚申塔 (29)
#保土ヶ谷区の庚申塔 (30)
#磯子区の庚申塔 (25)
#金沢区の庚申塔 (34)
#港北区の庚申塔 (84)
#戸塚区の庚申塔 (102)
#港南区の庚申塔 (45)
#旭区の庚申塔 (44)
#緑区の庚申塔 (57)
#瀬谷区の庚申塔 (20)
#栄区の庚申塔 (40)
#青葉区の庚申塔 (48)
#泉区の庚申塔 (51)
#都筑区の庚申塔 (62)
川崎市の庚申塔* (239)
#川崎区の庚申塔 (20)
#幸区の庚申塔 (20)
#中原区の庚申塔 (43)
#高津区の庚申塔 (44)
#宮前区の庚申塔 (36)
#多摩区の庚申塔 (42)
#麻生区の庚申塔 (33)
相模原市の庚申塔* (252)
#緑区(旧市内)の庚申塔* (20)
#緑区(旧津久井町)の庚申塔* (58)
#緑区(旧藤野町)の庚申塔* (56)
#緑区(旧城山町)の庚申塔* (12)
#緑区(旧相模湖町)の庚申塔* (26)
#中央区の庚申塔* (43)
#南区の庚申塔* (37)
横須賀市の庚申塔* (239)
平塚市の庚申塔* (123)
鎌倉市の庚申塔* (99)
藤沢市の庚申塔* (156)
小田原市の庚申塔* (106)
茅ケ崎市の庚申塔* (52)
逗子市の庚申塔* (32)
三浦市の庚申塔* (129)
厚木市の庚申塔* (115)
大和市の庚申塔* (33)
伊勢原市の庚申塔* (104)
秦野市の庚申塔* (123)
海老名市の庚申塔* (53)
座間市の庚申塔* (28)
南足柄市の庚申塔* (49)
綾瀬市の庚申塔* (44)
葉山町の庚申塔* (40)
寒川町の庚申塔* (26)
大磯町の庚申塔* (22)
二宮町の庚申塔* (19)
中井町の庚申塔* (32)
大井町の庚申塔* (12)
松田町の庚申塔* (11)
山北町の庚申塔* (36)
開成町の庚申塔* (10)
箱根町の庚申塔* (24)
真鶴町の庚申塔* (3)
湯河原町の庚申塔* (9)
愛川町の庚申塔* (43)
清川村の庚申塔* (17)
神奈川県の道祖神 (355)
#横浜市の道祖神 (60)
#川崎市の道祖神 (3)
#相模原市の道祖神 (38)
#平塚市の道祖神 (29)
#鎌倉市の道祖神 (8)
#藤沢市の道祖神 (26)
#小田原市の道祖神 (16)
#茅ケ崎市の道祖神 (13)
#厚木市の道祖神 (17)
#大和市の道祖神 (4)
#伊勢原市の道祖神 (11)
#秦野市の道祖神 (34)
#海老名市の道祖神 (20)
#座間市の道祖神 (11)
#南足柄市の道祖神 (6)
#綾瀬市の道祖神 (12)
#寒川町の道祖神 (8)
#葉山町の道祖神 (3)
#大磯町の道祖神 (3)
#二宮町の道祖神 (4)
#中井町の道祖神 (4)
#大井町の道祖神 (5)
#山北町の道祖神 (7)
#開成町の道祖神 (2)
#真鶴町の道祖神 (1)
#愛川町の道祖神 (10)
伊豆型道祖神 (19)
神奈川県の双体道祖神 (324)
#横浜市の双体道祖神 (26)
#相模原市の双体道祖神 (7)
#平塚市の双体道祖神 (24)
#鎌倉市の双体道祖神 (1)
#藤沢市の双体道祖神 (23)
#小田原市の双体道祖神 (61)
#茅ケ崎市の双体道祖神 (6)
#逗子市の双体道祖神 (4)
#厚木市の双体道祖神 (7)
#伊勢原市の双体道祖神 (4)
#秦野市の双体道祖神 (39)
#海老名市の双体道祖神 (10)
#座間市の双体道祖神 (3)
#南足柄市の双体道祖神 (26)
#寒川町の双体道祖神 (6)
#大磯町の双体道祖神 (3)
#二宮町の双体道祖神 (7)
#中井町の双体道祖神 (25)
#大井町の双体道祖神 (11)
#松田町の双体道祖神 (6)
#山北町の双体道祖神 (14)
#開成町の双体道祖神 (6)
#箱根町の双体道祖神 (3)
#清川村の双体道祖神 (1)
神奈川県の日待・月待塔(廿三夜塔他) (138)
神奈川県の馬頭観音 (383)
#横浜市の馬頭観音 (76)
#川崎市の馬頭観音 (27)
#相模原市の馬頭観音 (50)
#平塚・鎌倉市の馬頭観音 (32)
#藤沢市の馬頭観音 (12)
#茅ケ崎・秦野市の馬頭観音 (17)
#厚木市・伊勢原市の馬頭観音 (17)
#大和・海老名・座間市の馬頭観音 (6)
#綾瀬市の馬頭観音 (4)
#大磯・二宮・中井町の馬頭観音 (18)
#大井・松田・開成・山北の馬頭観音 (38)
#南足柄・小田原市の馬頭観音 (45)
#寒川町・清川村・愛川町の馬頭観音 (6)
#箱根・湯河原・真鶴町の馬頭観音 (4)
#三浦半島の馬頭観音 (31)
神奈川県の地神塔 (401)
#横浜市の地神塔 (115)
#川崎市の地神塔 (21)
#相模原市の地神塔 (24)
#平塚・鎌倉市の地神塔 (18)
#藤沢市の地神塔 (16)
#茅ケ崎・秦野市の地神塔 (57)
#厚木市・伊勢原市の地神塔 (15)
#大和・海老名・座間市の地神塔 (15)
#大磯・二宮・中井町の地神塔 (32)
#南足柄市・小田原市の地神塔 (37)
#大井・松田・開成・山北町の地神塔 (27)
#綾瀬市の地神塔 (13)
#寒川町・清川村・愛川町の地神塔 (6)
#箱根・湯河原・真鶴町の地神塔 (2)
#三浦半島の地神塔 (3)
最新記事(画像付)
東京都の石仏
各地の庚申塔(藤沢市-156)再訪
各地の庚申塔(横浜市戸塚区-102)
各地の庚申塔(横浜市旭区-44)
各地の庚申塔(横浜市旭区-43)
各地の庚申塔(横浜市神奈川区-45)
各地の馬頭観音(横浜市港北区-7)
各地の庚申塔(横浜市港北区-84)
各地の庚申塔(横浜市戸塚区-101)
各地の庚申塔(川崎市多摩区-42)
月別アーカイブ
2026年01月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2022年12月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2013年12月
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: