yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#綾瀬市の地神塔

綾瀬市綾西3-12-23水道みち公園内の地神塔

◎神奈川県綾瀬市綾西3-12-23       水道みち公園内
イメージ 1
イメージ 2










◎山状角柱型 「地神塔」
イメージ 3


イメージ 4
















イメージ 5

「此之塔昭和四十五年秋相鉄/
 団地造成為當所移再建候」
  「唱和四十五年三月十九日」

「再建者」  「講中一同」
       「相模鉄道株式会社」


綾瀬市深谷南3-13路傍の地神塔

◎神奈川県綾瀬市深谷南3-13          路傍
◎角柱型 「堅牢大地神」
イメージ 1

イメージ 2










「原/講中」
イメージ 3












「相州高座郡深谷村」        「慶應三丁卯年八月社日」(1867)
イメージ 4
イメージ 5









綾瀬市寺尾本町3-9綾北小学校南の地神塔

◎神奈川県綾瀬市寺尾本町3-9         綾北小学校南(住宅地奥)
◎山状角柱型 「地神塔」
イメージ 1

イメージ 2










「講中」
イメージ 3













「寛政三丙辰年」(1856)    「秋社日」
イメージ 4
イメージ 5









綾瀬市蓼川2-12-42蓼川神社境内の地神塔

◎神奈川県綾瀬市蓼川2-12-42       蓼川神社境内
イメージ 1
イメージ 2










①山状角柱型 「地神塔」
イメージ 3

イメージ 4










「講中」
イメージ 5












                  「天保十五年」(1844)
「上蓼川原邑」           「甲辰南呂社日」           
イメージ 6
イメージ 7










②山状角柱型 「地神塔」
イメージ 8

イメージ 9










「講中」
イメージ 10












「上蓼川谷ト」           「天保十四癸卯年二月社▢」(1843)イメージ 11
イメージ 12









綾瀬市深谷4205子育て観音石段下の地神塔

◎神奈川県綾瀬市深谷4205       子育て観音石段下
イメージ 1

イメージ 2

◎角柱型 「地神塔」風化により文字判読できず
イメージ 5

資料には地神塔とされている
イメージ 3

「▢~□三丙辰年二月▢~□」
(安政三年か?)(1856)
イメージ 4
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ