yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#相模原市の馬頭観音

各地の馬頭観音(相模原市緑区-46)(旧津久井郡藤野町)

神奈川県相模原市緑区牧野10126付近       墓地脇
IMG_0089

➀舟形光背型 馬頭観世音
IMG_0090


IMG_0095

大正四年一月(1915)の造立

②舟形光背型 「征露」馬頭観世音
IMG_0093

IMG_0094

明治三拾七年(1904)の造立

各地の馬頭観音(相模原市緑区-44)(旧津久井郡藤野町)

◎神奈川県相模原市緑区牧野5226付近(沖之久保)      路傍
◎自然石 「馬頭観世音」
イメージ 1
裏面
「平成三年十二月吉日」
イメージ 2
























各地の馬頭観音(相模原市緑区-43)(旧津久井郡津久井町)

◎神奈川県相模原市緑区根小屋814-9        ニッセーデリカ神奈川工場前
日の森神社脇の旧道先にある。馬頭観音は大山道標両脇にある。
イメージ 1

イメージ 2

不動明王
イメージ 3

「南大山/みませ/阿つぎ道
イメージ 4

「東 阿した原/下平井/小倉舟渡」   
イメージ 5

「西 根小屋/川和/吉野/上の原」
イメージ 6

「明日原村中」            「世話人/久保沢/」
イメージ 7

イメージ 8

①駒型 「馬頭観世音」      造立年不明
イメージ 10

②櫛形角柱型 「馬頭観世音」       「昭和十二年」
イメージ 11

日の森神社方面からの旧道を進むと工場の敷地に行き着いた。
イメージ 9

各地の馬頭観音(相模原市緑区-42)(旧津久井郡津久井町)

◎神奈川県相模原市緑区根小屋1517近く(詳細番地不明)   中野地蔵堂
坂の途中にあります。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 8


正面右側 「中野村」
正面左側 「寛政十二庚申」(1800)/「七月吉日」
イメージ 7



イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

各地の馬頭観音(相模原市緑区-41)(旧津久井郡相模湖町)

◎神奈川県相模原市緑区小原385-21付近     路傍
中央高速道下の大岩の上
イメージ 1

イメージ 2

◎櫛形角柱型 「馬頭観世音」
イメージ 3

右側 「明治十六年」(1883)
左側 「二月日」 「施主」

記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ