yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#磯子区の庚申塔

各地の庚申塔(横浜市磯子区-25)

◎神奈川県横浜市磯子区氷取沢町126   宝勝寺境内
イメージ 1  イメージ 2

①唐破風笠付角柱型 日月 青面金剛立像 三猿
イメージ 3

イメージ 4

三猿
イメージ 5

「奉立庚申講中」          
イメージ 6

「宝暦十一午年/十一月吉日」(1761)
イメージ 7

②舟形光背型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿 二鶏 
イメージ 8

イメージ 9

邪鬼
イメージ 10

三猿                 
イメージ 11

二鶏
イメージ 12

「庚申待講中供養」         
イメージ 13

「元禄四年辛未十一月十日」(1691) 
イメージ 14

各地の庚申塔(横浜市磯子区-24)

◎神奈川県横浜市磯子区上中里町730    隋縁寺境内
イメージ 1  イメージ 2

◎唐破風笠付角柱型 「奉勧請帝釋天王」 三猿
イメージ 3

右  「元禄五壬申歳」(1692)
中央 「奉勧請帝釋天王」
左  「霜月十五日」=庚申日
イメージ 4

三猿
イメージ 5

             両側面に蓮華蓮葉の浮彫
イメージ 6  イメージ 7

各地の庚申塔(横浜市磯子区-23)

◎神奈川県横浜市磯子区上中里町441   上中里神社境内(石段途中左)
イメージ 1  イメージ 2

◎唐破風笠付角柱型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿(三面) 二鶏
イメージ 3

イメージ 4

邪鬼
イメージ 5

ショケラ               
イメージ 7

正面 不聞猿   二鶏
イメージ 6

左側面 「延宝四丙辰天霜月吉日」(1676)   
イメージ 8

不見猿 
イメージ 9

右側面 「奉造立庚申塔」
「武列久良岐郡中里村」「同行/廿八人」       
イメージ 10




















不言猿
イメージ 11

各地の庚申塔(横浜市磯子区-22)

◎神奈川県横浜市磯子区岡村3-22-35     路傍
◎舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿
イメージ 1

造立年不明
イメージ 2

イメージ 3

三猿
イメージ 4

各地の庚申塔(横浜市磯子区-21)

◎神奈川県横浜市磯子区岡村3-21-2向      路傍
◎舟形光背型 種子(キリーク) 日月 阿弥陀如来坐像 三猿
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

三猿                 
イメージ 4

「庚申供養石佛」
イメージ 5

「延宝二天二月日」(1674)
イメージ 6
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ