#瀬谷区の庚申塔
◎神奈川県横浜市瀬谷区相沢3-16-1 路傍

①駒型 「庚申塔」


右側面に、「明治三十四年三月造立」(1901)の銘がある。
②唐破風笠付角柱型 青面金剛立像

風化、剥離がはなはだしい
造立年不明

③角柱型 「庚申塔」 三猿


三猿

「相州鎌倉郡/中瀬谷村 講中」

「萬延元庚申稔/九月吉日」(1860)

④山状角柱型 「庚申塔」


「講中」

「相列鎌倉郡瀬谷村」


「嘉永五壬子年/九月吉日」(1852)

◎神奈川県横浜市瀬谷区相沢6-6 路傍


①山状角柱型 「庚申塔」


「上講中」

「明治十五午年十一月吉日」(1882) 「世話人」


②角柱型 「庚申塔」 三猿

右 「□天明三癸卯」(1783)
左 「三月吉祥日」
三猿

「講□~□」

「世話人/平木六郎左ェ門」

◎神奈川県横浜市瀬谷区相沢4-35-1 路傍
◎角柱型 「康□~□」 造立年不明


三猿

両側面ともに剥落し刻銘は不明
◎神奈川県横浜市瀬谷区中屋敷2-27 路傍

①三猿の台石

不聞猿

不見猿

不言猿

②櫛形角柱型 「庚申塔」


右 「大正五年十二月」(1916)
左 「廣瀬イソ建之」
③舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿


三猿

記事検索
最新コメント
カテゴリー
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: