#保土ヶ谷区の庚申塔
◎神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂2-24-2 投込塚跡


◎舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿


三猿

ショケラ

「宝永七庚寅歳」(1710)

「五月八日」

◎神奈川県横浜市保土ヶ谷区西久保町118 杉山神社境内


①舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿

造立年不明

三猿

「奉納庚申」

「十二月吉日」

②板状駒型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿 二鶏


邪鬼と二鶏

三猿

「奉納庚申」

「正徳六丙申二月吉日」(1716)

③駒型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿


邪鬼と三猿

ショケラ

「文政九丙戌二月吉祥日」(1826)


◎神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町62 御所台地蔵尊境内
石段脇に一基の庚申塔

①舟形光背型 日月 地蔵菩薩立像 三猿


三猿 「阿闍梨長讃」

「元禄十丁丑年」(1697)

「十月十二日」

石段の先、地蔵堂の境内に石仏が散らばる

②板碑型 阿弥陀如来坐像 蓮華


「貞享三丙□天三月六日」(1686)

「奉為新造立庚申供養結衆二世安樂」


③舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿 二鶏


三猿 「同行八人」

「奉新造立庚申供養結衆中二世安樂」


「元禄八乙亥年九月朔日」(1695)

二鶏

④舟形光背型 日月 青面金剛像 三猿


三猿

「奉造立庚申供養」


「元禄五壬□九月吉祥日」(1692)


⑤板状駒型 地蔵菩薩立像 三猿


三猿

「奉納庚申供養」

「宝永八辛卯年四月日」(1711)

⑥櫛形角柱型 種子(キリーク)日月 「奉新造立爲庚申供養二世□」


三猿

右 「元禄四辛未祀」「岩間町」
中央 「奉新造立爲庚申供養二世□」
左 「九月九日」「敬白」

両側面には蓮華蓮葉の浮彫


◎神奈川県横浜市保土ヶ谷区西久保町137 円福寺墓地


◎舟形光背型 阿弥陀如来立像 

「▢~▢新造立為庚申供養▢~▢」

「旹貞享三丙子十月九日」(1686)=庚申日

記事検索
最新コメント
カテゴリー
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: