yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#神奈川区の庚申塔

各地の庚申塔(横浜市神奈川区-45)

◎神奈川県横浜市菅田町2568          神明社境内
IMG_0047

境内社
IMG_0031

IMG_0032

◎石灯籠
IMG_0035

正面 「奉建立燈明」
IMG_0036

右側面 「庚申講中」/「明和五子年十二月大吉日」(1768)
IMG_0042

各地の庚申塔(横浜市神奈川区-44)

◎神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2        本覺寺境内 
イメージ 1

①山状角柱型 像容不明 三猿(?)
イメージ 2

右側面「文政▢癸▢~□/九月□~□」
    (文政6年 1823) 
イメージ 3

➁山状角柱型 日月 種子(ウーン)青面金剛心呪 三猿 ニ鶏
イメージ 4

イメージ 5

日月
イメージ 6

三猿
イメージ 7

正面 青面金剛真言(オン・デイ・バ・ヤ・キシャ・バン ・ダ・バン・ダ・カ・カ・ カ・カ・ソワー・カー)
イメージ 8

イメージ 9

左側面 「迷故三界城悟故十方空 六月吉祥日」
イメージ 10

イメージ 11

壁面に接して、右側面は確認できないが、魚茶さんの調査によれば
「本来無東西何處有南北 宝永□子五天」(1708)の銘があるようだ。

各地の庚申塔(横浜市神奈川区-43)

◎神奈川県神奈川区三枚町526        住宅造成地の現場
プレハブの事務所の壁に地蔵菩薩と並べられ、道路の方を向いて並べられています。
◎板碑型 三猿
イメージ 3

イメージ 1

右 「寛文十年」(1670)  左 「戌十二月吉日」
中央 「奉□~□申□□二世□~□」
イメージ 2

各地の庚申塔(横浜市神奈川区-42)

◎神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷17-5       浄瀧寺墓地内
イメージ 1

イメージ 2

◎上部破損 主尊不明 三猿
イメージ 3

三猿
イメージ 4



各地の庚申塔(横浜市神奈川区-41)

◎神奈川県横浜市神奈川区台町7-1      三宝寺門前
イメージ 1

イメージ 2

◎舟形光背型 種子(キリーク) 阿弥陀如来立像 三猿 
イメージ 3

      造立年不明    
イメージ 4

三猿
イメージ 5

「□~□巳十二月吉日」
イメージ 6


記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ