yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

#都筑区の庚申塔

各地の庚申塔(横浜市都筑区-62)

◎神奈川県横浜市都筑区荏田南5-15         路傍
施錠された祠の中に収められており、撮影には苦労します               
IMG_0001









 







IMG_0026

◎板状駒型 日月 青面金剛立像 三猿
IMG_0029

IMG_0031

正面右側 「元禄十五壬午天二月八日」(1702) 庚申日 
IMG_0018









  







IMG_0017

















三猿の右側 「武列都築郡」
   左側 「荏田村柚木谷」 
IMG_0030

   

各地の庚申塔(横浜市都筑区-61)

◎神奈川県横浜市都筑区東方町1247向         路傍
以前、(横浜市都筑区-39)で紹介した庚申塔の横に、
破損した庚申塔が横たわっていた。
右側が、「文化十四年/四月吉日」(1817)造立の再建塔,
この塔の原塔が左側に横たわっている。
IMG_0035

















◎駒型(?) 青面金剛立像 邪鬼 三猿  ニ鶏       
造立年不明
IMG_0045

IMG_0052

邪鬼と三猿
IMG_0050


各地の庚申塔(横浜市都筑区-60)

◎神奈川県横浜市都筑区東方町522    路傍
◎舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

三猿
イメージ 4

「宝暦十一辛巳十一月吉日」(1761)
イメージ 5

イメージ 6

各地の庚申塔(横浜市都筑区-59)

◎神奈川県横浜市都筑区大棚町496    龍福寺石段左
イメージ 1

イメージ 2

◎舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿
イメージ 3

イメージ 4

三猿
イメージ 5

「奉庚申供養二世安樂所」       
イメージ 6

「于時元禄二己巳二月吉日」(1689)
イメージ 7

「武刕」              
イメージ 8

「大棚村/同行/拾七人/敬白」
イメージ 9

各地の庚申塔(横浜市都筑区-58)

◎神奈川県横浜市都筑区南山田3-26    堀之内稲荷境内
イメージ 1

イメージ 2

◎板状駒型 日月 青面金剛立像 三猿
イメージ 3

イメージ 4

三猿   「同行八人」
イメージ 5

「奉造立庚申供養/堀之内」      
イメージ 6

「享保七壬寅十一月日」(1722)
イメージ 7
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ