yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

2018年10月

各地の庚申塔(相模原市緑区-168)(旧津久井郡相模湖町)

◎神奈川県相模原市緑区小原164(底沢)       美女谷鉱泉付近
◎自然石 「庚申塚」
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「天保二辰二月吉日」(1831)
イメージ 4

イメージ 5

正面下側 「底澤講中」
イメージ 6

各地の馬頭観音(相模原市緑区-41)(旧津久井郡相模湖町)

◎神奈川県相模原市緑区小原385-21付近     路傍
中央高速道下の大岩の上
イメージ 1

イメージ 2

◎櫛形角柱型 「馬頭観世音」
イメージ 3

右側 「明治十六年」(1883)
左側 「二月日」 「施主」

各地の馬頭観音(相模原市緑区-40)(旧津久井郡相模湖町)

◎神奈川県相模原市緑区千木良116付近(赤馬)    旧道沿い
◎山状角柱型 馬頭観音立像
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

左側面 「左 八王子道」
イメージ 4

右側面 「右大山道」
イメージ 5

各地の庚申塔(相模原市緑区-167)(旧津久井郡相模湖町)

◎神奈川県相模原市緑区千木良116付近(赤馬)    旧道沿い
ブナの森さんに情報を頂きました。中央の山道を登り突き当たった場所にあります。
イメージ 1

イメージ 2

◎櫛形角柱型 「奉待申庚供養」 三猿(三面)
イメージ 3

イメージ 4

正面 不聞猿
イメージ 5

右側面 不言猿
左側面 不見猿
イメージ 6

正面右側 「干時享保六□丑」(1721)    
イメージ 7

正面左側  「八月大吉祥日」
イメージ 8

各地の道祖神(相模原市緑区中野1937)

◎神奈川県相模原市緑区中野1937(西大沢)      裏山旧道
イメージ 1
イメージ 2










◎自然石 銘文なし
イメージ 3

庚申塔の左にありました







記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ