yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

2018年08月

小田原市久野2949の双体道祖神

◎神奈川県小田原市久野2949        路傍
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2

各地の庚申塔(小田原市-71)

◎神奈川県小田原市北ノ窪144        天神社境内
イメージ 1

イメージ 13

①笠付角柱型 「庚申/青面金剛塔」 三猿(三面)
イメージ 2

イメージ 4

正面 不聞猿
イメージ 5

右側面 「延享四丁卯祀」(1747)       
イメージ 6

不言猿
イメージ 7

左側面 「九月吉日」                
イメージ 8

不見猿
イメージ 9

②笠付角柱型 卍  「庚申供養」
イメージ 3

イメージ 10

「延享元年/甲子八月吉日」(1744)
イメージ 11

イメージ 12

各地の庚申塔(小田原市-70)

◎神奈川県小原市北ノ窪154付近       蜜柑畑内
天神社の左側の道を上り詰めた先、左側蜜柑畑の中
◎笠付角柱型 「奉造立庚申堂三世安禾処」 三猿(三面)
イメージ 1

イメージ 2

正面 不聞猿
イメージ 3

正面 「奉造立庚申堂三世安禾処」
イメージ 4

右側面 「相模國足柄下郡北窪/施主/惣住人」 
イメージ 5

イメージ 6

不見猿
イメージ 7

左側面 「元禄十三庚辰天六月廿日」(1700)
イメージ 8

イメージ 9

















不言猿
イメージ 10

近くの石祠
イメージ 11

イメージ 12

各地の庚申塔(小田原市-69)

◎神奈川県小田原市清水新田4          八幡神社境内 
イメージ 1

イメージ 2

◎笠付角柱型 三猿(三面)
イメージ 3
正面 ほとんど読めません。
「奉納庚申供養???」
イメージ 4

不言猿
イメージ 5

左側面 「▢~▢二世大?願▢~▢」         
イメージ 6

不聞猿
イメージ 7

右側面 「不見猿」
イメージ 8

各地の馬頭観音(小田原市-14)

◎神奈川県小田原市清水新田4        八幡神社境内
イメージ 1

イメージ 2

舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 3

イメージ 4

②舟形光背型 馬頭観音立像(たぶん)
イメージ 5
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ