yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

2018年04月

各地の馬頭観音(山北町-3)

◎神奈川県足柄上郡山北町岸1948       路傍
◎舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 1

イメージ 2

















山北町岸395付近の双体道祖神 

◎神奈川県足柄下郡山北町岸395付近          路傍
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1



イメージ 2

















山北町岸2220付近の双体道祖神

◎神奈川県足柄下郡山北町岸2220付近        路傍 
◎舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 1

イメージ 2










イメージ 3









各地の馬頭観音(南足柄市-3)

◎神奈川県南足柄市内山2150        路傍 
舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 1

イメージ 2










天明6年造立(1786)
イメージ 3






各地の庚申塔(南足柄市-40)

◎神奈川県南足柄市弘西寺131       弘済寺境内
イメージ 1

イメージ 2

⓵唐破風笠付角柱型 種子(キリーク) 「奉供養庚申二世安樂」 三猿(三面)
イメージ 3

イメージ 4

不言猿
イメージ 5

右側面 「元禄十二年」(1699)        
イメージ 6

不見猿
イメージ 7

左側面 「卯三月吉日」              
イメージ 8

不言猿
イメージ 9

②石祠
イメージ 10

イメージ 11

中尊 二猿
イメージ 12

裏面
イメージ 13

承應二年」(1653)/「十一月吉日」    
イメージ 14

「□下竹▢」 
イメージ 15
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ