yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

2018年03月

各地の庚申塔(開成町-5)

◎神奈川県足柄上郡開成町岡野382        岡野ふれあい公園内
◎笠付角柱型 種子「奉造立庚申供養」 三猿(三面)
イメージ 1


イメージ 2

正面 「奉造立庚申供養」              
イメージ 3
 

不聞猿

イメージ 4


右側面                       
イメージ 5
 

不見猿 

イメージ 6


左側面                       
イメージ 7
 

不言猿

イメージ 8


裏面 「元禄十一戊寅年十月吉日 郷中施主」(1698)
イメージ 9
 

イメージ 10


イメージ 11

各地の馬頭観音(南足柄市-1)

◎神奈川県南足柄市怒田1912       福澤神社境内
イメージ 1





















イメージ 2

イメージ 3























イメージ 4
イメージ 5























イメージ 6
イメージ 7



















イメージ 8
イメージ 9



















イメージ 10
イメージ 11





















イメージ 12
イメージ 13






















イメージ 14
イメージ 15

























イメージ 16
イメージ 17
























イメージ 18
イメージ 19

























イメージ 20























各地の馬頭観音(山北町-2)

◎神奈川県足柄上郡山北町向原1877        木村薬師堂境内
イメージ 1
イメージ 2











⓵舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 3

「文政五壬午年」(1822)
「三月十▢日」
イメージ 4




















舟形光背型 馬頭観音立像
イメージ 5

「明治十七年](1884)
「四月十七日」の造立
イメージ 6










開成町岡野186老人憩いの家前の双体道祖神

◎神奈川県足柄上郡開成町岡野186       老人憩いの家前イメージ 1
イメージ 2










⓵舟形光背型 双体道祖神像
イメージ 3

イメージ 4


















②像形 双体道祖神像
イメージ 5

イメージ 6



各地の庚申塔(山北町-2)

◎神奈川県足柄上郡山北町向原1877        木村薬師堂境内
◎唐破風笠付角柱型 「山王大権現」 三猿
イメージ 1

木村薬師堂
イメージ 2

正面 「山王大権現」               
イメージ 3

不聞猿
イメージ 4

左側面 「庚申供養▢~▢」            
イメージ 5

不言猿
イメージ 6

右側面 「天長地久五穀成就」
イメージ 7

不見猿
イメージ 8

裏面 「元禄□甲戌年十一月吉祥日」(1694)
イメージ 9
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ