yahooブログより移ってまいりました。
神奈川県の石仏を訪問した報告です。
主として庚申塔を訪れました。
東京都の訪問記録は、「東京都の庚申塔」に投稿しています。

2017年09月

秦野市平沢1225の地神塔  

◎神奈川県秦野市平沢1225          路傍
◎自然石 「后土神」
イメージ 1

イメージ 2















「三ヶ場講中」           「嘉永二己酉歳/二月吉祥日」(1849)
イメージ 3
イメージ 4









秦野市平沢979の地神塔  

◎神奈川県秦野市平沢979        平沢児童館前
◎自然石 「天社神」
イメージ 1
イメージ 2










「天保十五甲辰年/二月吉祥日」(1844)
イメージ 3







秦野市平沢1223御嶽神社の双体道祖神

◎神奈川県秦野市平沢1223        御嶽神社
イメージ 2イメージ 1










①舟形光背型 双体道祖神像          造立年不明
イメージ 3













































舟形光背型 双体道祖神像          造立年不明
イメージ 4





各地の道祖神(秦野市平沢1223御嶽神社)

◎神奈川県秦野市平沢1223        御嶽神社境内
◎角柱型 「久那斗神」
イメージ 1

イメージ 2










「大正六年一月」(1917)
イメージ 3











各地の道祖神(秦野市平沢979)

◎神奈川県秦野市平沢979        平沢児童館前
◎角柱型 「道祖神」
イメージ 1

イメージ 2










右側面 「北之開戸」
イメージ 3










左側面に
「昭和七年一月」
記事検索
最新コメント
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ