◎神奈川県藤沢市藤沢2-4-7 白旗神社境内(2)
⑮舟形光背型 種子(キリーク)日月 三猿

「奉成就庚待」
右「延寶六戊午天」(1678)
左「正月十九日」=庚申日

三猿

⑯舟形光背型 日月 青面金剛立像 三猿


三猿

「享保十九甲寅」(1734)

「十月□□」

右側面に、「これより右ほしのや」、台石に「藤▢/講中」
⑰板状駒型 日月 青面金剛立像 三猿 二鶏


三猿

⑱板状駒型 日月 青面金剛立像 邪鬼 三猿 二鶏


邪鬼と三猿と二鶏

⑲山状角柱型 「庚申 供養塔」

「文化七年」(1810)

「庚年霜月」

⑳櫛形角柱型 「庚申供養」三猿

「ほしのや道」/「宝暦三□~□」(1753)

「十一月」

㉑舟形光背型 「奉納庚申待」阿弥陀如来立像 三猿


右 「延寶六天」(1678)
左 「戌年 正月吉日」

三猿

㉒板石型 「庚申塔」 資料によれば安政五年四月の造立

㉓角柱型(笠欠) 銘文不明
正面に青面金剛像、三猿跡
右側面 「奉□~□」 資料によれば 「奉供養庚申講」

左側面「享保二十乙卯□~□」(1735)
